ブログ公開20日にして
Googleアドセンスに合格できた。
初心者ワーママブロガーれん(@RenBlog11)です
正直、1回で合格できるとは
思ってもみなかったので
びっくりした。
ありがたい話だ。
「ブログで少しでも稼ぎたい」
「Googleアドセンスに合格したい」
「ブログってどうやって作るの?」
まだまだブログ初心者の私だけれど
少しでもブログをはじめられる方の
お役に立てれば幸いだ。
目次
Googleアドセンス合格までのブログ設計
- ブログ構成を考える
- 記事作成をはじめる
- Twitter・Instagramアカウント運営開始
読んでくれる人、訪問してくれる人にとって
分かりやすく伝わりやすい
ブログ構成を考えていた。
「誰に何を伝えたいか」
「どんな風にまとめるか」
「どんな見せ方なら分かりやすいか」
カテゴリーやタグなど
分かりやすく興味ある言葉にしてみたり。
記事を書く上で
どんなワードで検索されているのか。
どんな情報が上位に挙がってくるのか。
SEOの本なども読み勉強を進めていた。
公開後はできるだけコンスタントに
更新をしたかったので
ストックを10記事ほどためておくことにした。
作成した記事は
Wordやスマホのメモ帳に保存。
管理画面でコピペをして
装飾を加えるだけで
公開できるようにしておいた。
- サーバー契約
- WordPressインストール・設定
- ブログ設定
サーバー契約をして
WordPressのテンプレートは
SANGOで購入した。
記事づくりに専念したいので
テンプレートは簡単に編集でき
SEO対策もしっかりしているものを選んだ。
有料のテンプレートは
サポートもしっかりしていると思った。
SANGOはコメント欄でサポートしてもらえるので
安心して利用ができる。
無料・有料と様々な
WordPressのテンプレートテーマが
公開されている。
サービスやサポートもそれぞれ
異なっているので
初心者の人は手厚いサポートが
受けられるテンプレートを選ぼう。
- トップページ等デザイン決定
- お問い合わせフォーム等固定ページ作成
- 記事投稿をしてプレビュー
ページ作成で一番悩んだ事は
ナビゲーションの配置だ。
どうしたら来てくれた人が
迷子にならないか考えながら
配置をした。
お問い合わせフォームや
プライバシーポリシーは
訪問者にとって安心してもらえるページ。
「不手際があった際、連絡する手段がある」
「どのようにブログを運営しているのか」
相手を不快にさせないように
最低限のマナーを守って
ブログ運営をするための
約束事のようなものだと思う。
TwitterでURLをはり
各ランキング等に登録をした。
サイトマップも送信したけれど
現在でもまだインデックス登録されていないので
集客は主にSNSからが多い。
早めにTwitterをはじめていて
良かったとこの時思った。
検索エンジンにも見つけてもらえなかったら
誰にも読んでもらえないブログになるので
誰かが来てくれる入り口が必要だ。
Googleアドセンスに合格するためには
10記事必要だと書いていた記事もあった。
けれど、だめでもともとで
4記事の時点で申請をした。
(まだストックもあったので、申請中に10記事達成できると考えていた)
公開は7日だったけれど
準備期間は圧倒的に長い。
- 5記事追加
- 1記事リライト
公開したばかりだったので
2日1回投稿できるよう
記事を書き貯めておいた。
悩みながらも
何度も書き直して
コンテンツを充実させていった。
合否には時間がかかると思っていたので
焦らずGoogleの返答を待っていた。
正直、落ちたなーと思っていたので
合格通知には本当に驚いた。
ブログにも無事広告が表示され
ブログとしてGoogleに認めて
もらたみたいで嬉しかった。
Googleアドセンスのためブログ設計で気を付けた2つの事
誰にでもわかりやすいブログを心がける
訪問した人が迷子にならないように
また、不快な思いをしないように。
気を付けてブログ作りをしたつもりだ。
ブログに訪れる人は
「興味を持ってくれている」
「困ったことがある」
好意を持ってくれている人が
多いと思う。
せっかく来てくれた人が
がっかりするようなブログにはしたくない。
たとえ、問題が解決しなくても
少しでも不安や不満が
解消されて喜んでもらえるような。
そんなブログに今後もしていきたい。
また、この考え方が
結果としてSEOにも通ずるので
本で学んだ事が生かされた。
お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーの作成
ブログをはじめとする
サイト運営をする上で
必要になるページだ。
個人で運営する場合も
必要であるとは
ブログ設計時は知らなかった。
万が一不手際があった場合
運営もとに連絡できないと
自体はまずます悪くなっていく。
そのためにも、お問い合わせフォームは必須。
また、お問い合わせフォームを
利用するにあたって
個人情報の取り扱いを
どのように考慮しているかを
明確にするために
プライバシーポリシーも重要だ。
何を作るにしても「相手」の事を考える事が大事
例えば、誰かに料理を作る時
相手の事を考えないだろうか。
「体調が悪ければ消化にいいもの」
「肉が食べたいと言っていたからハンバーグ」
ブログ設計も同じ。
訪問してくれる人に対して
考えながら作った方がよりよいブログができる。
ブログに訪問する人の多数は
何か困りごとがあり
検索をしたらページたどりついた人だ。
そんな人たちの
悩みの解決になるような
ブログ設計を今後も考えながら
更新をしていきたい。
これからもよろしくお願いします。