プロフィール

プロフィール

はじめまして、ゆるミニマリスト主婦「れん」です。
この度は当ブログに訪問いただきまして、ありがとうございます。

管理人「れん」について

  • アラフォー女性(お仕事お休み中)
  • 家族構成:夫・子ども(男の子:未就学児)
  • 住まい:戸建て(住宅ローン返済中)
  • 好きな事:マンガ、アニメ、食べる事、考えた事をイラストや文字に起こす事

婚活アプリで知り合って1ヶ月の夫と結婚したり、子育てしながら仕事したり、人間関係に疲れて仕事やめたり。
人生ほどほどに酸いも甘いも体験してきた大人です。

そんな私の人生のモットーは「ミニマムに生きる事」

いらないモノは手放して、大切なモノを見極めて、日々を穏やかに過ごす。
そんな「ミニマリスト」に憧れて、自分大事に日常を大切にしています。

ミニマリストになったきっかけは、「自由に生きたい!」と思ったから

自由に生きる ミニマリスト

仕事・人間関係でストレスがたまり、1年間仕事場と家を往復する毎日。
そんな時に、1冊の本に出会いました。

楽天ブックス
¥880 (2025/03/13 14:58時点 | 楽天市場調べ)

環境・人間関係・お金・自分自身のメンテナンスについて。
「手放すだけ」で手に入るモノやコトの多さに驚きました。


「何かをはじめる」のはハードルが高いけれど、
「手放す」だけなら簡単だな・・・と思って、
様々な事を手放しました。

自分に合わない職場環境・人間関係。
空腹でもないのに購入するお菓子。
1年以上着ていない服、等。

手放すほどに、自由に選択が増え、心が楽になっていくことが分かりました。
この経験から「ミニマリスト」に憧れるようになりました。

お金」について「稼ぐ」「貯める」「育てる」を日々勉強中

実家に住んでいたころは、
給料はすべて自分のお金。
そのため、散財を繰り返して
お金の使い方が荒かった私。

ある日、預金通帳を見ると
お金が全くなくて恐怖を感じました。
転職・結婚など将来設計を何も考えて
いなかったのだが、もしもの時のために
「とりあえず、お金は貯めよう」と決心。
「お金」について勉強をはじめました。

おかげで、一人暮らしになっても
貯金をすることができ、
個人年金などに回すこともできました。


結婚・出産・育児・マイホーム購入等で
一気に支出が増え、またお金の不安が生まれた。

「お金の不安」を手放すために
改めて「お金」について考え
勉強した内容もブログで紹介したい。

「ゆるミニマリストとれんのブログ」 について

人生の中で一番の学びは
「ミニマリスト」という生き方。

「モノ」を手放すことで、身軽になった。
「脂肪」を手放すことで、健康になった。
「浪費」を手放すことで、貯金ができた。
「見栄」を手放すことで、人間関係がうまくいった。

「手放す」だけで人生を変える事ができた。

手放したことで、
良質な事やモノに出会える機会が
多かった私の人生。

仕事、転職、婚活、結婚、
妊娠・出産、育児など
今まで経験した事を面白おかしく、
失敗談も踏まえて
ブログでお届けしていきたい。


当ブログを見ていただいている方に
お役に立ったり、
楽しんでいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。