入園が決定して、準備に大忙しなご両親が多い3月。西松屋にもたくさんの車が止まっててびっくりしました・・・しかし、よくよく考えれば「そういう時期か~」と懐かしくなりました。
保育園生活1年目、2歳男の子ワーママのブロガーれんです!(ブログ書くのは半年ぶりで恥ずかしい)
この記事は、こんな方々のために書きました。
お役に立てれば幸いです。
- 入園準備に便利なアイテムを知りたい
- 先生、お友達、親御さんと上手に付き合えるか不安
- 保育園の生活ってどんな感じ?
目次
保育園の入園準備に必要なアイテムは?
入学準備で一番大変だったことは・・・持ち物すべてに名前を書くこと!
手書きだと量も多くて大変!しかも、私って文字を書くのが下手で・・・
これから保育園(幼稚園や小学校も同じです!)に入学するパパママに用意して欲しいアイテムはこちら!
間違える事もないし、素早く大量に名前付けができるので重宝しています。
サイズも大から小まで、ひらがなでの名前入れなので保育園幼稚園でも大活躍するアイテム!
うちの保育園はおむつ1枚1枚に名前入れ必須なので、忙しい朝にとっても便利!
「服などに直接スタンプをするのはちょっと・・・」という方は、名前シールなども豊富にあります。
服のタグ部分に貼れば、すぐに外す事もできます。
洗濯にも強いアイテムも多く、剝がれてしまったり、消えてしまったりということは全くありませんでした。
おすすめなので、ぜひお試しあれ!
【番外編】時期・学年によって必要になるもの
夏場には、水遊びが始まるので、水着・プールバック。
保育園によっては、水遊び用おむつも必要になるかもしれません。
冬になると、室内遊びが増えるので、お絵かき用のスモックや外遊び用の厚手のジャンパーが必須でした。
先生・お友達・ご両親とのお付き合いって、深く考えなくてよし
私の保育園は、ありがたいことに親に役が当たらない事。
それはよくも悪くも「他の親御さんと付き合いをしなくても問題ない」という事になります。
だからと言って、最低限のマナーを守らなければ、気持ちよく登園できません。
目を合わせてもそらす。挨拶をしない。なんて先生や親御さんがいたのでびっくりした!
「無理やり合わせる」じゃなくて「自分なりの距離感」で、過ごすことが一番でした。
子どもが見てるだろうけど、やっぱり挨拶しない人とは合わないので距離を置いてます
とにかく私が1年間したことは「しっかり、挨拶をする」でした。
初めての保育園で緊張しているのは、子どもも親も同じです。
だから、もしも不安になっても、ずっと続けていればそれとなく、仲良くなれます。
私もお話できる方ができたので、よかった
ママ友問題など、騒がれている世の中ですが、マナーを守れば大丈夫。
保育園の生活は「遊んで学ぶ」そのためには、動きやすく安全な服装で
保育園での生活は、遊んで学んで、楽しく過ごせるように先生方が頑張ってくださっています。
季節によって飾り変えてくれたり…保育士さんありがとう…どうかもう、飾りとか使いまわしでいいので休んでください(毎日思ってるし願ってる)
保育園の生活が、できるだけ楽しいものであるように、服装には気を付けていました。
保育園のルールにもよりますが、それを踏まえて私が気を付けてきた服装は以下になります。
- フード付きの服は持っていかない・着せない(フードがひっかかたりして、首を絞めつけないため)
- ボタンのついた服は持っていかない・着せない(ボタンが取れて子どもが飲み込まないようにするため)
- 室内遊び用の服はチャックのものは着せない(事故が起こりそうで怖い)
シンプルで遊びやすく、楽に着せ替え出来る事が大事です!
成長したり体調くずしたり、色々あったけれど、なんとかなった保育園生活
正直、2年分あった有給はすべて使い果たしました。
今は欠勤や子ども看護休暇で、ギリギリ頑張ってます(そろそろ有給復活する)
私も夫も、ふらふらになりつつも、なんとかひとり育てる事ができました。
これからも、子どもの成長を見守りながら、共働きで頑張っていきます!
あとは、あと1年間保育料払わなければ・・・結構高いのよ