abrAsus(アブラサス)の小さい財布は
お札も小銭もコンパクトに
収納して、身軽になれる逸品。
財布ひとつ持つだけなら
ポケットに収まるので
かさばることはない。
abrAsus(アブラサス)の小さい財布の魅力を
ご紹介する。
目次
abrAsus(アブラサス)の小さい財布を愛用する理由
大きな財布は邪魔になる。
レシートもたくさん入ってしまうので
お金が取り出しにくく困っていた。
色んな店舗のポイントカードも
探すのに一苦労で
整理するのも疲れてしまった。
abrAsus(アブラサス) の小さい財布にしてから
買い物生活が一変した。
- 身軽にでかけられる
- 小さいのにお札が折れてない
- お金の整理がしやすいのでお金が貯まる
- 1item2wayで機能的
- 必要最低限のアイテムを選べるようになった
- 小さくて可愛いフォルム
- 革製なので丈夫
ポケットや鞄でかさばらないサイズ
![小さい財布](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/5EE82B11-A4EE-4559-ACB0-D5836177344F-1024x768.png)
手のひらに、すっぽり。
収まるサイズで持ちやすい。
可愛いキャラメル色もお気に入り。
革製なので、手触りもいい。
カラーも多種多様。
レッド、グリーン、ネイビー。
花柄なんてデザインもある。
バックなどはベーシックにそろえて
財布だけコンパクトだけど可愛くする
というコーデにもぴったりだ。
![アブラサス小さい財布厚み1.5cm](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/1367E808-A7FA-4CD2-819E-77BC12598AB6-1024x768.png)
厚さはなんと1.5cmとスリム。
スキニーパンツのポケットに入れても
全く問題ない。
お尻のポケットに入れたり
鞄のサイドポケットにも
すっぽりと収まるコンパクトサイズ。
![アブラサス小さい財布](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/F6773E08-ADDF-4926-8D9B-2CC9C2714F69-768x1024.png)
ジャケットなどのポケットに入れても
全く邪魔にならない。
むしろ、存在感を感じなくて
焦る時があるくらい。
「散歩がてら買い物に」
「急いでいる時に財布ひとつででかける」
という場面に、ぴったりの財布。
コンパクトなのに機能的
![アブラサス 小さい財布](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/08803366-1BB7-4124-90B0-D06AB41844E4-1024x768.png)
可愛くてコンパクトな
見た目と反して
機能も充実している。
お札を折ることなく入れられるので
取り出しやすい。
お札は8枚くらいが理想的だ。
入れすぎると、ボタンが止まらない。
カードは3枚入れる事ができる。
ポイントカードで溢れていた財布では
レジのたびにポイントカードを探していた。
abrAsus(アブラサス) の小さい財布 に変えて
厳選してカードを持つようになった。
![アブラサス](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/677887ED-A5B5-49F2-A5FF-4403905D2795-1024x768.png)
小銭入れ部分も
広げる事ができるので
中身が見やすい。
まだまだ小銭が
必要な場面も多いので
小さな小銭入れがあるのは
とても助かる。
小銭入れを使わない人は
お守りや鍵など入れて
小物入れ代わりにしてもいい。
![アブラサス小さい財布](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/BB24C658-618B-4A67-B470-E966F811AE04-1024x768.jpeg)
キーホールも空いているので
キーケース代わりにもなる。
ひとつのモノで
ふたつの機能があるのは
モノを持たないミニマリストには
とっても便利なアイテム。
「キーケースかと思ったよ」と
言われたこともあるくらいコンパクト。
モノを持って安心したい人にはデメリットな面もある
手持ちの小銭が入らないのであれば、キャッシュレスに力を入れる
キャッシュレスが進む世の中だけど
まだ小銭を使う場面は多い。
現金で支払いが多い人は
この財布は不向きかもしれない。
これを機に、自分のお金の
キャッシュレス化をするといい。
電子マネーやポイントは
スマホアプリでも管理できる。
より身軽になるための
練習として、小銭を手放そう。
カードが入らないのであれば、断捨離をして必要なモノだけ入れよう
カードを4枚以上入れると
革が伸びてしまって
カードがするりと落ちてしまう。
![れん](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/2519178.jpg)
実はこの経験があり、買いなおしている。笑
それからカードを厳選して
持つようにして
不要なカードは処分をした。
![れん](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/2519178.jpg)
よく使う店舗のポイントカードはアプリで管理している。財布もスッキリして便利!
今、持ち歩いているカードは
保険証、免許証、クレジットカードの3枚
取り出すのはクレジットカードのみが多い。
日々、いらないカードを
たくさん持ち歩いていたんだなと
改めて実感した。
abrAsus(アブラサス)の小さい財布は最高に身軽になれる財布
財布がコンパクトだと
ちょっと外に出かけるのに
とても便利だ。
改めて、身軽であることは
心地いいと思い出させてくれる
アイテムに出会えた。
![れん](https://yurumini-renblog.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/2519178.jpg)
小さくて可愛くて、コロンとしてるフォルム大好き。夫からのプレゼントだし、大切にしよう
この財布を持つようになって
キャッシュレスを意識するようになった。
レジでのやり取りも楽になった。
小銭を探すイライラ。
カードを探すイライラ。
小さなストレスから解放された!
他にも薄い財布もあるけれど
どちらもとても大好きだ。
今後も、大切に使い込んでいきたい。